- 2015.12.02
- 論文発表
- グルコースはグルコース感知受容体を活性化して素早い細胞内シグナルを産生する
- 中川祐子、長澤雅裕、小島至(細胞調節分野)
- 2015.10.28
- プレスリリース
- 共同研究拠点
- 論文発表
- 細胞内物質輸送を担うRab11を活性化する新しい制御因子REI-1の発見
- 坂口愛沙,佐藤美由紀,佐藤健ら(生体膜機能分野,細胞構造分野)
- 2015.10.08
- 論文発表
- アンギオテンシンⅡは内臓脂肪ではリポタンパクリパーゼを抑制し、一方、皮下脂肪では活性化する
- 内山研究員、佐藤准教授、岡島教授ら シグナル伝達分野(シグナル伝達分野)
- 2015.08.28
- 論文発表
- 酸性環境はマスト細胞のFcεRIを介したIL-6やIL-13産生を増強する
- 茂木助教、青木助教、佐藤准教授、岡島教授ら(シグナル伝達分野)
- 2015.07.08
- 論文発表
- NMDA受容体のコアゴニストD-セリンは、食事の嗜好性(好み)を制御する
- 佐々木 努(代謝シグナル解析分野)
- 2015.06.01
- 論文発表
- プロトン感知性受容体GPR4選択的阻害物質としてのimidazopyridine化合物の特性解析
- 佐藤准教授、岡島教授ら(シグナル伝達分野)
- 2015.05.20
- 共同研究拠点
- 論文発表
- ラクチゾールはマウスβ細胞のグルコース感知受容体を抑制する
- 濱野院生、小島教授ら(細胞調節分野)
- 2015.05.01
- 共同研究拠点
- 論文発表
- 毛髪奇形の一種(連珠毛)形成に小胞体ストレスが関わることを解明
- 徳永教授ら(分子細胞制御分野)
- 2015.05.01
- 論文発表
- 酸性pHはPTX/p38MAPK経路を経てPDGFによる繊維芽細胞遊走作用を促進する
- 佐藤准教授ら(シグナル伝達分野)
- 2015.05.01
- 共同研究拠点
- 論文発表
- ホルモン選別輸送に関わるSgIII蛋白質のニワトリ内分泌組織における発現様式を決定
- 鳥居准教授ら(分泌制御分野)