• /

群馬大学 生体調節研究所

アクセス アクセス

平成27年度

 

(1)「糖尿病、肥満関連の研究課題」

課題番号 所属機関名 職名 申請代表者 共同研究課題 新規・継続 研究所担当教員 備考
14004 信州大学医学部 教授 駒津光久 インスリン分泌の分子機構 継続 教授 ・ 泉 哲郎  研究報告書
15001 東京医科歯科大学医学部附属病院 助教 土屋恭一郎 NASHにおけるマクロファージのフォークヘッド転写因子の病態生理的意義の解明 新規 教授 ・ 北村忠弘  研究報告書

(2)「若手(39歳以下)研究者・女性研究者の研究課題」

課題番号 所属機関名 職名 申請代表者 共同研究課題 新規・継続 研究所担当教員 備考
14011 独立行政法人放射線医学総合研究所 主任技術員 塚本智史 マウス生体内における代謝関連オルガネラの選択的分解機構に関する研究 継続 教授 ・佐藤 健  研究報告書
14012 九州大学大学院薬学研究院 准教授 仲矢道雄 心筋梗塞時におけるプロトン感知性受容体の役割解析 継続 教授 ・岡島史和   研究報告書
14018 国立病院機構東京病院 室長 鈴川真穂 Th2型免疫応答におけるRab27エフェクター分子の役割の解明 継続 教授 ・泉 哲郎   研究報告書
15002 独立行政法人国立がん研究センター研究所 研究員 吉岡祐亮 内分泌機能としてのExosomalmicroRNAの働き一生体調節系への新たな関与因子の発見 新規 教授 ・畑田出穂   研究報告書

(3)「外国研究者の研究課題」

課題番号 所属機関名 職名 申請代表者 共同研究課題 新規・継続 研究所担当教員 備考
13010 Pusan National University
(釜山国立大学)
Professor Dong-Soon Im Role of OGR1 family GPCRs in inflammation 継続 教授 ・岡島史和  研究報告書 
14023 University of California Davis Professor Peter Havel Postprandial lipoprotein metabolism by lipoprotein lipase and hepatic lipase 継続 教授 ・岡島史和   研究報告書
14022 西安交通大学 教師 侯 妃 膵β細胞における活性酸素種調節機序の研究 継続 准教授 ・鳥居征司   研究報告書
15003 Howard Hughes Medical Institute
(米国 ハワード・ヒューズ医学研究所)
Associate
Member
Toshiyasu Taniguchi Role of Fanconi anemia (FA)/Breast cancer (BRCA) pathway in oncogene-induced replication stress responses 新規 教授 ・ 山下孝之  研究報告書 
15004 University of Birmingham
(英国 バーミンガム大学)
Group leader Grant Stewart Role of Y-family polymerases in repair of DNA interstand crosslinks 新規 教授 ・ 山下孝之   研究報告書
15005 Brooklyn College, City University of New York
(米国 ブルックリン·カレッジ、 ニューヨーク市立大学)
Assistant
Professor
Amy E Ikui A new role of Protein phosphatase 2A (PP2A) in preventing overduplication of the genomic DNA. 新規 准教授 ・ 吉田知史   研究報告書
15006 University of Cincinnati, College of Medicine
(米国 シンシナティ大学医学部)
Assistant
Professor
Atsuo T. Sasaki Regulation of phosphatidylinositol kinases by GTP 新規 准教授 ・ 吉田知史   研究報告書

(4)通常課題

課題番号 所属機関名 職名 申請代表者 共同研究課題 新規・継続 研究所担当教員 備考
13001 独立行政法人国立成育医療研究センター研究所 室長 中林一彦 子宮内環境と胎盤エピゲノム変化に関する研究 継続 教授 ・畑田出穂  研究報告書 
13002 静岡大学大学院理学研究科 教授 鈴木雅一 ヌタウナギ甲状腺高ヨウ素・高ホルモンタンパク質の同定と比較生化学的研究 継続 教授 ・ 岡島史和   研究報告書
13008 神戸大学大学院医学研究科 教授 的崎 尚 神経・免疫・内分泌系を統合的に制御する細胞間シグナルCD47-SIRPα系の機能と病態 継続 教授 ・ 北村忠弘   研究報告書
13013 佐賀大学医学部 教授 副島英伸 エピゲノム・ゲノム解析による間葉性異形成胎盤(PMD)の原因遺伝子同定 継続 教授 ・畑田出穂   研究報告書
13015 群馬大学医学部附属病院 講師 佐藤哲郎 Helz2ノックアウト(KO)マウスにおける高脂肪食誘導性脂肪肝抵抗性の分子機構の更なる解明 継続 教授 ・ 北村忠弘   研究報告書
13016 愛媛大学プロテオサイエンスセンター 教授 澤崎達也 コムギ無細胞タンパク質合成系を用いた網羅的ユビキチン化解析 継続 教授 ・ 徳永文稔   研究報告書
14002 群馬大学大学院医学系研究科 准教授 中島崇仁 76Br標識GLP-1受容体親和性ペプチドを用いたPETイメージング 継続 教授 ・ 北村忠弘   研究報告書
14008 群馬大学大学院理工学府 准教授 井上裕介 エピゲノム解析によるHNF4αを介した代謝制御機構の解明 継続 教授 ・北村忠弘   研究報告書
14010 大阪大学医学系研究科 助教 國井政孝 複数のモデル動物を用いた、上皮細胞の極性や分泌を制御する遺伝子の同定と解析 継続 教授 ・ 佐藤 健   研究報告書
14014 群馬大学大学院医学系研究科 講師 茂木精一郎 皮膚におけるRab27及びそのエフェクター分子の役割の解明 継続 教授 ・ 泉 哲郎   研究報告書
14017 九州大学生体防御医学研究所 助教 西尾美希 Hippo経路による肥満の制御 継続 教授 ・北村忠弘   研究報告書
14020 独立行政法人国立環境研究所 室長 野原恵子 環境化学物質の胎児期曝露による多世代・継世代影響の機序の探索 継続 教授 ・ 畑田出穂   研究報告書
14025 秋田県立大学生物資源科学部 教授 穂坂正博 イリジウム錯体の光線力学治療薬としての可能性を検証する 継続 准教授 ・ 鳥居征司   研究報告書
14027 学習院大学理学部 助教 横井雅幸 細胞老化と発がんにおける複製ストレス・シグナルとクロマチン動態の解明 継続 教授 ・ 山下孝之   研究報告書
14028 広島大学大学院理学研究科 教授 井出 博 DNA‐蛋白架橋と複製ストレス応答 継続 教授 ・ 山下孝之  研究報告書 
14032 群馬大学大学院保健学研究科 教授 大西浩史 低体温をモデルとした新規代謝制御システムの探索 継続 教授 ・ 岡島史和 研究報告書  
14036 群馬大学大学院理工学府 准教授 山田圭一 ホルモン非感受性乳がんに対するペプチド薬剤の細胞死誘導機構の解明 継続 准教授 ・ 鳥居征司   研究報告書
15007 滋賀医科大学 講師 山本 寛 減量手術による糖尿病改善効果の機序の解明 新規 教授 ・ 北村忠弘   研究報告書
15008 群馬大学大学院医学系研究科 教授 荒川浩一 ニューロンにおけるゲノム空間配置とエピジェネティクスの関連 新規 教授 ・ 畑田出穂   研究報告書
15009 岐阜大学大学院医学系研究科 准教授 梶田和男 新たな前駆脂肪細胞の機能解析 新規 教授 ・ 小島 至   研究報告書
15010 杏林大学医学部 助教 青柳共太 オートファジーによるミトコンドリア恒常性維持機構を介した膵β細胞からの第2相インスリン分泌制御機構 新規 准教授 ・ 鳥居征司   研究報告書
15011 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエン ス研究部 助教 堤 理恵 心筋細胞におけるロイシンのミトコンドリア融合活性化機構と代謝調節 新規 教授 ・ 北村忠弘   研究報告書
15012 日本大学生物資源科学部 教授 五味浩司 ペプチドホルモン生成と分泌穎粒形成機構の連関を探る 新規 准教授 ・ 鳥居征司   研究報告書
15013 群馬大学医学部附属病院 講師 清水 晶 前脛骨型先天性表皮水疱症の発症メカニズム 新規 教授 ・ 徳永文稔  研究報告書 
15014 東京大学 助教 齋藤 朗 肺上皮細胞におけるRab27関連分子の機能の解明 新規 教授 ・ 泉 哲郎   研究報告書
15015 東京大学医科学研究所 准教授 尾山大明 ショットガンプロテオミクスによるリン酸化シグナル伝達経路の網羅的解析 新規 教授 ・ 徳永文稔   研究報告書
15016 東北大学大学院薬学研究科 准教授 野ロ拓也 LKB1分解阻害剤開発における分子基盤の確立 新規 教授 ・ 徳永文稔   研究報告書
15017 鹿児島大学大学医歯学総合研究科 助教 岡本裕嗣 神経難病の発症に関連する原因遺伝子の同定と病態の発症機序の解析 新規 准教授 ・ 原 太一   研究報告書

PAGE TOP