2022年1月12日(水)に本研究所の佐々木伸雄教授が,福島県立相馬高等学校理数科の2年生(37名)にオンライン出前授業を行いました。
当日は「プロフェッショナル 研究者の流儀」と題し,幹細胞学の最前線である体外臓器培養法であるオルガノイド培養法の紹介と,その応用例として腸内細菌研究について紹介しました。また,自身が研究者になるまでの経緯や高校時代に勉強や生活で気をつけていたこともお話しいたしました。発表後には多くの生徒からメッセージをいただき,「オルガノイドの神秘性に感動した」,「研究者に対する見方が変わった」などのコメントが寄せられました。
群馬県外の高等学校にも本研究所を紹介し研究の魅力が高校生のみなさんの自己発見や将来の職業選択支援に貢献できれば幸いです。
- 2022/01/25
- 社会・地域貢献
- 地元中高生等対象の各種説明会等