• /

群馬大学 生体調節研究所

アクセス アクセス
  • HOME
  • 新着情報
  • 研究成果
  • インスリンの新たな分泌様式の機序解明 - メラノフィリンが細胞内部にある分泌顆粒からのインスリン分泌を担う-
  • facebook
  • Twitter
  • YouTube

インスリンの新たな分泌様式の機序解明 - メラノフィリンが細胞内部にある分泌顆粒からのインスリン分泌を担う-

All Articles

本研究所の王助教,泉教授らの研究グループは,北里大学,横浜市立大学,東京大学との共同研究で、インスリン分泌の新しい機序を見出しました。これまでの研究で、あらかじめ細胞膜に接着した分泌顆粒と、糖刺激後、はじめて細胞内から細胞膜近くに輸送される分泌顆粒からの、2つのインスリン分泌様式があることがわかっていました。前者に関わる分子は知られていましたが、後者に関わる分子は知られていませんでした。このたび、Rab27に結合するメラノフィリンという蛋白質が、ミオシン5、シンタキシン4という蛋白質と相互作用することにより、細胞内部にある分泌顆粒からの、持続的なインスリン分泌を引き起こしていることがわかりました。インスリン分泌を継続させる本機構は、特に、肥満などでインスリンが効きにくくなり、インスリンの需要が増した場合に、重要と考えられます。
本研究成果は,9月30日(水)(日本時間)に米国科学誌“Diabetes”に掲載されました。臨床医学にも深く関わる、学術的に卓越した研究内容で,大きな社会貢献が期待されることから,お知らせいたします。

雑誌名:「Diabetes」(9月29日米国時間,9月30日日本時間)
タイトル:”Melanophilin accelerates insulin granule fusion without predocking to the plasma membrane”
著者名:Hao Wang, Kouichi Mizuno, Noriko Takahashi, Eri Kobayashi, Jun Shirakawa, Yasuo Terauchi, Haruo Kasai, Katsuhide Okunishi, and Tetsuro Izumi

詳しくはこちらをご覧ください →☆大学HP用press melanophilin

PAGE TOP