河野大輔1*, 川端麗香2, 一ノ瀬聡太郎3, 須山成朝4,5, 大橋一登6, Winda Ariyani1, 定方哲史7, 橋本博美1, 小林 良祐8, 堀居拓郎8, Vina Yanti Susanti1,9,今野歩10,11, 常岡明加1, 吉川千遥1, 松居翔12, 原田 彰宏13,矢田俊彦5,14,15,16, 畑田出穂8,11, 平井 宏和10,11, 西山正彦17,佐々木努12, 北村忠弘1. (1 群馬大学生体調節研究所代謝シグナル解析分野, 2 群馬大学未来先端研究機構統合腫瘍学研究部門, 3 群馬大学大学院 医学系研究科 機能形態学, 4 慶應義塾大学 医学部生理学, 5 自治医科大学 医学部生理学講座統合生理学部門, 6 群馬大学生体調節研究所, 7 群馬大学大学院医学系研究科 教育研究支援センター, 8 群馬大学生体調節研究所ゲノム科学リソース分野, 9 ガジャ・マダ大学医学部内科, 10 群馬大学大学院医学系研究科脳神経再生医学分野, 11 群馬大学未来先端研究機構 ウイルスベクター開発研究センター, 12 京都大学大学院農学研究科 食品生物科学専攻 栄養化学分野, 13 大阪大学医学系研究科細胞生物学教室, 14 関西電力医学研究所統合生理学研究センター 統合生理学研究部, 15 岐阜大学大学院医学系研究科 糖尿病・内分泌代謝内科学, 16 岐阜大学高等研究院One Medicineトランスレーションリサーチセンター, 17 群馬大学名誉教授) *責任著者
About
脳の摂食中枢で神経伝達物質の輸送を促進し、体重増加を引き起こす神経メカニズムを明らかにしました。RNA脱メチル化酵素のFTO(エフティーオー)は、これまで肥満との関連が知られていましたが、摂食中枢での役割は不明でした。今回の研究では、摂食中枢に存在するAgRPニューロンにおいて、FTOが体重増加に関わることを発見しました。FTOは、mRNAの脱メチル化により、神経伝達物質の輸送を担うKIF1Aタンパクの選択的スプライシングを調節し、KIF1Aを活性化型の二量体へと誘導します。その結果、AgRPなどの神経伝達物質を含む有芯小胞の輸送が促進されることを明らかにしました。本成果は、肥満の発症メカニズムの解明に貢献するものです。
本研究は、国際学術誌 『The EMBO Journal』 オンライン版(日本時間7月10日午前0時)に掲載されました。
Paper information
Kohno D, Kawabata-Iwakawa R, Ichinose S, Suyama S, Ohashi K, Ariyani W, Sadakata T, Yokota-Hashimoto H, Kobayashi R, Horii T, Susanti VY, Konno A, Tsuneoka H, Yoshikawa C, Matsui S, Harada A, Yada T, Hatada I, Hirai H, Nishiyama M, Sasaki T, Kitamura T. FTO promotes weight gain via altering Kif1a splicing and axonal vesicle trafficking in AgRP neurons. EMBO J. 2025 Jul 9
Online URL
https://doi.org/10.1038/s44318-025-00503-3